ブログ

ブログ始めました!

今月から不定期でありますがブログをはじめます!

スタッフの日常やプチ情報などを発信していきたいと思います

こんにちは。今日の担当は🐤です。
今年も上半期が終わろうとしつつ、梅雨の影響で寒暖差が激しい毎日となっています。
梅雨と言えば夏。
皆さんは夏野菜と言ったら何を思い浮かべますか?

私は「トマト」を連想するので、今回はトマトの豆知識についてお話します!

トマトはボリビア、ペルーが原産で正式名称「トマトゥル」、別名「愛のリンゴ」と呼ばれるようです。
「活性酸素により病や老化が進行する」と聞いたことがあると思いますが、
トマトに含まれるリコピンが活性酸素を除去し、血圧を下げ、排便を促してくれる作用もあります。

しかし、トマトに限らず夏野菜はカリウムが多く含まれているため排泄を促してくれる半面
身体を冷やしてしまうので妊婦さんや頻繁に腹痛がある方は食べ過ぎないようにしてください🍅

以上、🍅が苦手な🐤でした!

【協和メディカルグループ 新型コロナウイルス対策について】

新型コロナウイルス(COVIDー19)の 感染拡大についての当院の対応について

流行が懸念されている、新型コロナウイルスの感染拡大に
際し、当院をご利用いただく患者様、並びに当院スタッフ
への感染拡大防止の対策として、以下の対応を実施します。
皆様にはご不便をおかけすることになりますが、新型
コロナウイルスの感染拡大防止の為、ご理解の程、宜しくお願い致します。

【喜多見協和整骨院感染拡大防止への取組み】
・診療中のスタッフのマスク着用
・治療前治療後の手指消毒
・院内の治療器具の消毒
・院内の換気

【患者様へのお願い】
患者様への手指消毒推奨といたしまして、ご来院の際アルコールによる消毒を推奨させていただいております。その他の時でもアルコールは常備してありますのでいつでもスタッフにお声掛けください。

尚、当院は2020年4月7日現在は通常通り診療を行っております。
休診や診療時間の変更などがございましたら、
お知らせいたします。

協和メディカルグループ
喜多見協和整骨院

03-5761-5311

【年末年始診療日のお知らせ】

平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、各院は下記日程にて年末年始の予定とさせて頂きます。
来年も、本年同様お客様にご満足いただける治療をご提供し続ける所存で、 社員一同より一層努力して参ります。
今後とも変わらぬご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。

12月30日(月) 10:00 ~ 18:00まで受付け

12月31日(火)~1月5日(日)休診

1月6日(月) 10:00~13:30 ・ 16:00~20:30

冬は太りやすい?そんなことはありません!

こんにちは

2018年ももう間もなく終わりますね。。

冬は体が痛くなりやすいです
寒いと肩をぎゅっと縮めますよね。
これによって首や肩の周りがガチガチに固まります。

首と腰は深く関係しており、首の周りが緊張すると腰にも必ずと言っていいほど影響が出ます。

皆様、お気を付けください・・・

では、今回の題名にもさせていただきました、、
冬は太る!!
と思っているそこのアナタ!
そんなことはございません

冬は気温が低く、体温が下がるため、身体は自分を守るため体温を上げようとします。
ですから、夏よりも代謝が上がるのです。
なぜ太るのかといいますと、皆さん食べるだけ食べて、暖房のそばでぬくぬくと動かずに過ごしているからです笑
ダイエットするなら冬のほうが効率がよいのです!

隣で「だって寒いんだもん」と受付スタッフが言っております。

実践するかしないかはアナタ次第!!

以上!ありがとうございました^^

つらい頭痛 我慢しないで!

 

気圧などの影響で頭が痛くなる人も多いですね。
肩こりからくる人もいると思います。

頭を締め付けられるような痛みは、首や肩の筋肉のコリが原因と言われます。
頭〜肩の筋肉をしっかりと伸ばして緩めることで改善が見られます。

目の奥が痛くなるような場合は、群発頭痛が疑われます。
あまり聞き慣れない言葉ですが、ある一定の期間にほぼ毎日痛みがでます。
我慢できないほどの目がえぐられるような痛みを伴います。
飲酒や喫煙が誘因になると言われています。
このような症状の場合は、専門医に相談された上での治療をお勧めします。

しかし、一般的には前述した筋緊張性の頭痛が大半を占めています。
治療経験の豊富な当院に是非ご相談ください。